23Feb
仏教では、仏教以外の宗教を「九十五種」有ると考え外道の代名詞となっています。仏教意外信じてはいけませんよ的なことなのかも知れません。
考えて見ると、日本も歴史的に仏教が盛んだった江戸時代は、平和だったように思います。
それが、明治時代に国が神道により国を統制し始めると、大東亜戦争まで大変な犠牲を出し戦争を繰り返しました。勿論、日本がしたくて始めた戦争は有りませんが、仏教主体の国だったらどうだったのかを思うと、違う結果になっていたかも知れません。
化学的にも仏教はなじみます。アインシュタインや、有名な哲学者も仏教を認めています。他の宗教とは一味も二味も違いますね!